


横山展望台(天空カフェテラス)オープン

横山ビジターセンター
2018年8月 英虞湾を見渡す横山展望台がリニューアル!絶景テラス! カフェテラスがオープンしました!
伊勢志摩国立公園を代表するあご湾の絶景を一望! 常緑広葉樹の木々と波穏やかなリアス式の海岸線が織りなすアート。 大小60以上のもこもことした島々は、見ているだけで心が癒されます。

ともやま展望台

0599-72-4636
英虞湾の東側の展望台で、右手に賢島、前に間崎島を置き、左からは前島半島がのびているのが特徴で、正面から見える夕景がすばらしいです。

海の博物館

0599-32-6006
海の博物館には、「海民(かいみん)」と呼ばれる漁師さん・船乗り・海女そして海辺に住む人が、海と親しく付き合ってきた歴史と現在、さらに未来をみなさまに伝える『海と人間』の博物館です。

鳥羽水族館

0599-25-2555
世界屈指の規模を誇る超巨大水族館。
自然の環境を再現した各テーマゾーンには、約850種類2万点もの海や川の生物が飼育されています。

ミキモト真珠島

0599-25-2028
日本の真珠産業を築いた御木本幸吉が世界で始めて真珠養殖に成功した島にあるテーマパークで、島内には真珠ができる仕組みや美術工芸品を展示した「真珠博物館」、ショップやレストランが入った「パールプラザ」などの施設、さらに海底に潜る海女の実演を見ることができます。

伊勢・安土桃山城下街/伊勢忍者キングダム

0596-43-2300
安土桃山時代をテーマにした遊戯施設で、10万坪の広大な土地に当時の建物、町並みが再現されています。
園内のスタッフが、当時の扮装をしているのが特徴です。
また、芝居小屋では、忍者の忍者のアクション劇やお涙頂戴の人情劇、大岡越前の名裁き時代劇が楽しめます。

二見シーパラダイス

0596-42-1760
アッカンベーをする巨大なミナミゾウアザラシや投げキッスをするセイウチ、トド・ゴマフアザラシなどのユニークなショーが人気の水族館で、ショーの後には動物たちとの記念撮影もできます。国内の飼育記録を更新中のノコギリエイなども見られるます。

夫婦岩

0596-43-2020
興玉神石を拝む岩門で、2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから夫婦岩と名付けられました。
岩が3つ以上あって、そのうち2つだけを夫婦岩・夫婦石と呼ぶこともあります。
両岩は注連縄で結ばれており、毎年5・9月の5日と12月第3日曜日に張り替えられます。

伊勢神宮(内宮)

0596-24-1111
伊勢神宮は外宮と内宮で構成され、皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。
五十鈴川の清流にかかる宇治橋を渡ると参道は深い森につつまれ、静かで神々しい空気を感じることができます。

おかげ横丁

0596-23-8838
江戸から明治の伊勢路の町並みを移築・再現。約40軒のお店が並ぶ。三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人情までが、一度に体感出来ます。
金・土・日曜、祝日などには、横丁中心の太鼓櫓で太鼓演奏が実施されています。

赤目四十八滝

0595-63-3004
名張の奥座敷として知られる滝で、伊賀と大和の境を流れる滝川の上流約4kmにわたる群瀑です。
大小50もの滝があり、春には桜、初夏の新緑、秋の紅葉と四季折々の鮮やかな風景の中、数々の名瀑を望むことができます。往復で所要約3時間。
